縫い合わせ日誌(地蔵まえ4)

《無人駅の芸術祭2021》地元、川根町の妖精たちと 美術作家さとうりさ による協働制作の日誌

「地蔵まえ」シリーズについて

地蔵まえシリーズについてちょっと説明しましょう。

私は無人駅の芸術祭に2018年から参加しています。

毎年、作品を制作しては「地蔵まえ」とタイトルを付けてシリーズ化してきました。

このタイトルにしたきっかけは、

 『パブリックアート(私の場合はオブジェ作品)はお地蔵さんのようにその地域で半永久的に愛され続けることはできないのか』

 という疑問のような願望のようなところから。

(つまり、バス停的な【○○地蔵前】でななく、夜明けまえ的な【地蔵まえ】という希望を含んだ意味)

オブジェを設置するだけじゃなく、その周辺でどう「手垢」をつけていけるかな。

みたいなことを考えてやっていました(います)。

 

「いやいやいや、お地蔵さんになれるかもしんないじゃんよ?

 何が起こるかわからないらぁ!

 まあまあまあまあ(🍵🍘🍊)」

 

といった地元の方々の明るくデカイ声を聞いていると、いつのまにかいろいろ「大丈夫だあ」気分になる不思議。

 

ではざっくりとご紹介。

 

2018年 は、「トンネルを掘ったときに出てきた土(粘土)がどっさりあります」と聞き、その土で焼き物オブジェを作ることに。藤枝陶芸センターの前田さんに助けてもらい、どうにか神尾駅に展示することができました。




2019年 は、オブジェ型抜きワークショップに開催し、そこで出来たみなさんの作品と私の作品を一緒に田野口駅に展示するというもの。展示終了後、型抜き作品は素焼きしてお返ししました。

 

 

 

2020年 は、不特定多数のご家庭にオブジェを貸し出し、数日いっしょに生活してもらいました。その滞在中に撮影してもらった写真とオブジェを抜里駅に展示。

 

 

 

協力してくれたみなさんに感謝とか言いながらまたお願いをしている私です。